・「五感をたっぷり育てよう」(おもいっきり体を動かして遊ぼう!)
・「思いやりの心を育て、失敗も成功もみんなの力にしよう」(おともだちがいっぱい!)
あけぼのっ子は、0才児のときから、赤ちゃん体操でしなやかな体づくりをしているそうです。また、園児の「気持ち悪い」という感覚をあえて育成することにつながる、布オムツの使用にこだわっているそうです。これは、スキンシップやエコにもつながり、オムツが取れる時期を早める効果もあるそうです。
また、あけぼのっ子の給食はおやつも含めてすべて手作りで用意しているそうです。添加物の低減化はもちろん、よく噛むことを大事にするために、カレーライス、スパゲティなどの『カタカナ食』を減らして『マゴハヤサシイ』(マメ、ゴマ・・・など)を意識して取り入れているそうです。あえて炊飯器を各部屋に配置することで、炊飯時の匂いを感じて自然に食欲を促進すると共に、幼児には「よそわれたものを食べる」のではなく「自分たちでよそって食べる」ことを自然に感じてもらっているそうです。
あけぼのっ子はお散歩が大好きだそうです。身近な自然である近隣の公園やお寺の境内などでの外気浴、外遊びを積極的にとりいれたお散歩コースを作り、毎日お散歩しているそうです。神経質になりがちな「菌」についても、「ある程度の菌はあって当然」という本来の抗菌力を大事にする独自の考えで過剰衛生にならないように努めているそうです。
鶴見あけぼの保育園は、3階建てで、約600㎡もあるとても広い園舎を利用し、年齢ごとに複数の部屋を用意して日々の保育にあたっています。また、3階にあるテラスは、プランター栽培をしたり、プール遊びをしたりすることができる広い空間があります。
他にも、元気で丈夫な園児に育ってもらうため、園庭の木を利用した遊びや、毎朝保育士がホースであえて湿らせて行う「泥んこ遊び」を実施、子ども達もとても楽しみにしているそうです。
取材をして印象に残ったことは、子ども達が泥だらけになりながら元気で楽しそうに遊んでいたこと。泥んこ遊びは子ども心においては、ある種憧れの遊びだと思いますが、通常は洗濯の大変さの面からあまり歓迎されないように思います。それなのに園庭をわざわざホースで濡らして、泥だらけにして遊ぶということに驚くとともに、手間隙を考えず、園児のためを思って実践する強い意思を感じました。これは同じ鶴見あけぼの会に所属する、あけぼの共同保育所、矢向あけぼの保育園とともに、40年以上も前から苦労を重ねてきた園ならではの、経験に裏打ちされた考えなのだと思いました。
鶴見あけぼの保育園←保育園のHPはコチラ
横浜市鶴見区の求人一覧
横浜市の保育士求人・派遣
保育士 【横浜市西区】
時給:1,400円
みなとみらい駅から徒歩1分!MMミッドスクウェアにある認可保育園で保育士募集!
この求人の詳細を見る
保育士 【東京都江戸川区】
【月給】212,000円~270,000円
【西葛西駅】2020年8月開園!定員19名の企業主導型保育園◆正社員保育士さん募集◆
この求人の詳細を見る
保育士 【東京都練馬区】
時給:1,300円~
【練馬駅】★即日OK★園庭のある定員64名の認可保育園◇勤務時間帯ご相談可能♪
この求人の詳細を見る
保育士 【大阪府東大阪市南上小阪】
時給1,263円~+
≪求人・派遣≫ \平日のみ/ \フルタイム/ ※9時~15時もOK♪ 定員96名の認可保育園で始める0才児クラスの保育補助♪ \書き物なし/ \ピアノなし/
この求人の詳細を見る
保育士 【大阪府豊中市上野東】
時給1,400~2,000円+
《求人・紹介》令和3年10月開業!アットホームな放課後デイサービスでのお仕事♪【マイカーOK】
この求人の詳細を見る
【大阪府大阪市港区池島】
≪保育士資格≫時給1,300円~≪子育て支援員≫1,154円~+
≪求人・派遣≫★子育て支援員集まれ!★選べる働き方が出来る乳児のみの保育園♪【ブランクOK】【人柄重視】
この求人の詳細を見る